ふるさと納税

初心者さんでもわかる!ふるさと納税完全ガイド

※本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれます。

ふるさと納税とは?

まず、ふるさと納税とは自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度です。

寄付による支援をすることで税金の還付や控除を受けられ、お礼の品やポイントがもらえる嬉しい仕組みになります☺(控除とは「一定の金額を差し引く」という意味)

とっても簡単に説明すると…自分が住んでいる街に住民税を納めることは当然のことなのでお礼なんてもらえませんよね。それを他の自治体に代わりに納税することで「ありがとう!」ってお礼の品(返礼品)がもらえるんです。なので税金自体が減るわけではなく、返礼品がもらえるという意味でとってもお得な制度になります。

逆に言えば、自分の住んでいる自治体に税金を納めたいという方はふるさと納税は利用しない方が良いです!

今年は10月から改悪が発表されているので、9月に出来るだけ済ませておくことをオススメします!!

やることは3つだけ!

その1、調べる

ふるさと納税には上限額が決まっています。今年(1~12月)の収入から上限額をシミュレーションして限度額まで納税するんですが、今年中に源泉徴収票をもらえない人も多いと思います。なので昨年の源泉徴収票をもとにして計算し、限度額を調べてみましょう!

楽天のふるさと納税のサイトは細かく限度額を計算できるのでオススメです。

シミュレーションしてみる

その2、寄付する

限度額を計算したら、今度は欲しい商品を選んでみましょう。

私はほとんど毎年楽天ふるさと納税を利用しています。楽天ふるさと納税は何といっても買い回りイベントで寄付(購入)するとポイント数がすごいことになるのと、商品数も多いので良いものが必ず見つかります☺

ランキング上位の品は本当に間違いないので、迷ったらぜひチェックしてみてください!

現在のランキングをチェックする

楽天ふるさと納税は購入=寄付になるので、購入者のアカウントが寄付する人と同じであること、購入するクレジットカードも寄付する人本人名義のもので購入しましょう。

楽天カードで購入するなら5か0のつく日に必ずエントリーして購入してください。そして買い回りイベントで他商品と買い回りして店舗数を稼ぐことがさらなるお得への道です✊

その3、手続きする

ふるさと納税を行ったら必ず手続きが必要です。医療費控除の申請や住宅ローン控除申請1年目など確定申告をする予定がある方は確定申告で申請を行ってください。その他5自治体までで済む方はワンストップ申請で済ませることが可能です。(6自治体以上になる方は確定申告が必要になります。)

ワンストップ申請を希望する方は購入時にワンストップ申請の用紙が必要かチェックする欄があるので、そこにチェックし送られてくる用紙にそって購入先の自治体へ返送すればOKです。今年分は翌年1月10日までに申請が必要なので、もしかしたら自治体からの送付を待っていたら間に合わない可能性もあります。その場合は自治体HPなどから用紙をダウンロードして記載して送りましょう。楽天のふるさと納税サイトでも用紙をダウンロードできます。(様式は共通です。)ギリギリまで待っているとこういう面倒もついてくるので毎年早めにしてしまおうと思いつつついついギリギリになりがちです…笑

また令和4年分よりオンラインワンストップ申請も可能になりました。一部対象外の自治体もあるようですが、こちらも活用してみましょう♪こちらも翌年1月10日までです。

よくある質問にお答えします!

画像にまとめてますので拡大して読んでいただけると幸いです☺💦

オススメの返礼品

ふるさと納税歴8年になる私が実際に納税してよかったものをご紹介します!

楽天ROOMにもコレクションしてますのでそちらもご参照ください♪


迷ったらこれ!ホタテのお刺身にすると本当に最高です☺❤ランキング1位常連なのも納得!(タップで飛べます)

これも何度もリピートしちゃうむきえび🦐下処理不要ですぐ料理に使えて便利すぎます!プリプリで本当においしい😋

こちらのハンバーグは10月より15,000円になるというお話も😭今10,000円になっているので欲しい方は今のうちです🙌

今年久しぶりに頼んでみましたが湯せんですぐ食べられてやっぱり最高でした☺子どもたちにも大好評!❤

 

紙類も我が家はふるさと納税頼りです☺すごい大きな段ボールで届くので保管場所が必要ですが、おかげで普段買わずに済むようになりました(笑)

その他実際に頼んだものだけコレクションしていますので、よかったらこちらご覧ください♪

実際に頼んだふるさと納税集

 

ふるさと納税は上手に使えば本当にお得な制度です♪不安な方は今年は少しだけ試しにやってみて、実際控除されているのを来年6月に確認後本格的にデビューするのもあり♪今年デビューするなら12月31日までにやってみましょう☺❤(出来るだけ9月中に!)

参考になれば嬉しいです(^^)/

ABOUT ME
ゆう
お得なことを考えるのが大好きな2児の母。 InstagramやTwitterで情報発信中。 「貯めて増やす」を目標に資産運用も少しずつ行っています。